BLOG

ブログ

HOMEINFOBLOG宝塚モデルハウスで見つけた!暮らしを変える4つの動線

宝塚モデルハウスで見つけた!暮らしを変える4つの動線

2025.10.17
個室ホール-2

宝塚モデルハウススタッフ 三ツ木 晶子

毎日過ごす家の中で繰り返される暮らしの動き、そんな動きの中で感じる小さなストレスはありませんか?

「生活動線」や「家事動線」など、よく耳にする言葉です。

生活と言っても様々ですが、例えば外出の支度にまつわる動きや帰宅時の買い物をした食料品や日用品の片付けの動き。

来客時の動線にも配慮が必要ですし、コロナ禍以降特に「手洗い」という場所の重要性も高まっています。

また家事とは、炊事、洗濯、掃除といった大きなくくりの移動のスムーズさもあれば、例えば洗濯という家事の中には、洗濯する、干す、取り込む、たたむ、アイロン、収納…という一連の作業の流れのスムーズさを見据えた動線計画もあります。

暮らしやすさ、に大きく関わる動線。

さてでは、宝塚モデルハウスの動線はどのようになっているのか?

今回はそこに注目して宝塚モデルハウスを探検してみましょう!

発見① 玄関からシューズクローク、和室へとつながる土間の動線

玄関土間

宝塚モデルハウスの特徴のひとつが、土間に面した位置にシューズクロークと和室がある点です。

シューズクロークの収納スペースは、天井まで棚を造作することでご家族の靴はもとより多くの物を片付けるスペースとして有効活用できます。

ベビーカーやゴルフバッグ、傘やレインコートにガーデニング用品など、屋外で使用するもので玄関内に保管しておきたいものは意外と多いものです。

それらをスッキリ収納できるスペースが用意されているので、外出時や帰宅時の動線もスムーズです。

また、和室は3帖程の小さなスペースですがその時々の状況に応じて色々な用途に活用できる場所です。

家族の生活スペースのLDKと土間を介して分けられていることで、家族の生活動線とは交わることなく使用できる点が大きな特徴です。お客様を招き入れるにしても、家族が静かに過ごすとしても、或いは荷物の仮置き場などとして活用するにしても生活動線、家事動線の邪魔にならない位置となります。

玄関扉から靴を脱ぐまでの土間空間が充実していることで、外出準備や帰宅後の片付け、来客時の動線はもとより、様々な生活のシーンでゆとりが生まれることでしょう。

決して大きなサイズの家ではない宝塚モデルハウスのこの土間動線、ぜひチェックしていただきたいポイントです。

発見② 1階はキッチン中心の家事ラク動線

Ⅱ型キッチンLDK

LDKに入る引き戸を開けると、約16帖の空間が広がり、その中心はキッチンです。

キッチンに立つと、ダイニングは横、正面にリビング、洗面室やトイレ、浴室スペースもすぐ横並びに配置され、子供たちを見守りながら家事を様々並行して仕上げていく効率の良い家事楽動線です。

Ⅱ型キッチンのシンク側はアイランド型ですので、ぐるりと回れる回遊動線で作業もスムーズ。ご家族でキッチンを囲んでもストレスなく動けそうです。

加えて、薪ストーブの煙突の吹き抜けや階段を介して2階の気配も伝わってきます。キッチンに立てば、子供たちを見守り家族への声がけも届くでしょう。

発見③ 主寝室とウォークインクローゼットはぐるりと回れる回遊動線

主寝室WIC-2

主寝室WIC-1

2階の主寝室に隣接する3帖程のWICは、杉材で天井まで造作された棚が使い勝手のよい大容量の収納スペースです。

家族の衣類はもとより様々な生活用品が収納されるであろうこのWICは、主寝室から直接出入りもできれば、廊下側から出入りもできる回遊動線でストレスがありません。またそのWICの奥には小窓と小さな換気扇まで設置され、明るく湿気がこもらない点もスタッフ推しポイントのひとつです。

発見④ 家族の成長に対応する動線計画

個室ホール-1

個室ホール-2

2階の子供部屋は、隣接するファミリーホールと障子・ポリカーボネートで区切られてはいますが、ゆるやかな勾配天井とスキップフロアでつながっています。

子供部屋として機能するのは10年ぐらいとも言われており、お子さんの成長に伴い家族の生活のあり方にも変化がうまれます。

少し床面が高いこのファミリーホールは、家の中で一番開放的で見晴らしの良い場所でもあります。お子さんが小さな時にはプレイルームとして、デスクを置けばスタディールームに、独立後には趣味を楽しむスペースや、お孫さん達との賑やかな帰省時の寝室にもなるでしょう。

将来の事はわからないものの、そうした家族の成長に伴って変化する暮らしに対応できる動線計画もぜひ参考にしていただきたいポイントです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

誰しも、日々繰り返される暮らしの動きを快適に過ごしたいものです。そのためには動線がとても大切。ご家族の生活スタイルや将来変化するであろう暮らしにも思いをはせながら、宝塚モデルの動線計画をぜひご覧ください。

ご来場をお待ちしております。