平尾工務店がいつも家造りの中で感じるのは、「一つひとつの住まいに、それぞれの家族の色がある」ということ。
家族の色は、長い時間を共に過ごす中でたくさんの思い出が混ざり合い、できあがるものでしょう。そんな大切な時間を包む住まいづくりの過程は、かけがえのない“家族の物語”です。ぜひ家族みんなで家造りに参加して、思い出いっぱいの物語をつくってください。
「平尾工務店ではどんな家造りをしているの?」とご興味をお持ちなら、ぜひ当サイトからのお問い合わせやモデルハウス、イベントなどを通じて、私たちを知ってください。家造りの第一歩は、「聞く・見る・触れる」ことです。どんな形であっても、皆様との出会いを心より楽しみにお待ちしております。
モデルハウスの見学、お問い合わせはコチラ
住まいの可能性は無限大です。家族で話し合って出た住まいに対する夢を、思う存分私たちに教えてください。その上で、本当に必要なことや完成後でも叶えられることを一緒に取捨選択していきましょう。このときにご希望のご予算や工期などもお伺いします。
打ち合わせでのお話を踏まえて、ご家族の夢が叶う住まいのプランをご提案させていただきます。「もっとこうしてほしい」というご希望がございましたら、何なりとお申し付けください。ご納得いただくまで、プランを修正させていただきます。
確定したプランをもとに、各部屋の細かい部分を打ち合わせします。ショールームへ行ったり見本品を確認したりしながら、建物内外の色や設備機器、位置も決めます。決めることが多くて大変かもしれませんが、これこそが注文住宅の醍醐味です。すべてを自分たちで決められる贅沢を堪能してください。
これから始まる工事と家内安全を祈願する「地鎮祭」と、現場担当者や業者の顔合わせの儀式「着工式」にご出席いただきます。伝統的な儀式である地鎮祭に参加したことは、きっと家族の大切な思い出になるでしょう。着工式の顔合わせの目的は、「作り手が見える家造り」を実現するためです。
平尾工務店では、「上棟式」にもご参加いただいています。何もなかった土地に家が組み上がっていく様子は、まさに圧巻です。どのような木がどれだけ使われているのか、ぜひじっくりとご覧ください。きっと家族の会話も弾むことでしょう。
工事中の現場にも、ぜひ足を運んでみてください。少しずつ形になっていく家の姿は、どれも貴重な一瞬です。「ここはどういう風になるのかな?」「これは何に使うの?」と疑問に思ったことは、その場で何でもお聞きください。家造りを行う職人の中には無口なタイプもいますが、ご質問には喜んでお答えいたします。
夢のいっぱい詰まった家が完成したら、検査をしていただきます。検査には工事担当者や営業担当者が立ち合いますので、もし不具合などがございましたら何なりと仰ってください。営業担当者が代理として工事担当者にきちんと指導させていただきます。
家族みんなで考えた住まいを引渡し、いよいよ新しい生活が始まります。鍵をお渡しする瞬間には、感動で涙を流してくださるお客様も。私たちとしても、選んでくださったご縁に改めて感謝をする瞬間です。「ありがとうございます」と「これからもよろしくお願いします」の思いを込めて、ささやかなプレゼントをご用意します。
皆様が快適に住まいでお過ごしいただけているか、何も問題は発生していないかを確認するために、3ヶ月点検・1年点検を実施しています。もちろん、こちらからお伺いする以外に何か気になることがございましたら、いつでもご連絡ください。竣工後も平尾工務店とお客様のお付き合いが終わることはありません。どうぞ末永くよろしくお願いします。