 
              平屋建ての家を意識し、重心を低く設計した落ち着いた外観デザイン。 瓦の屋根や左官仕上げの外壁、木の面格子など和のイメージを強調。 住まいの至る所には、以前の住まいで使用していた古材を再利用し、旧家の趣を巧みに再現されています。 木、土、紙など、自然素材の美しさを現在的な和のデザインで表現した心にも体にも優しい住まいです。

桧の床に杉の柱や梁。 重厚感のある薪ストーブがデザインのアクセントに。 「旧家の建材を残したい」との希望で 大黒柱に旧家で使っていたケヤキの板をあしらいました

ホールを抜けると仕切りのない広々としたリビングダイニング

収納を中心に回遊できる動線が便利です

和室も旧家で使っていた襖が活用できるよう、 開口のサイズを調整しながら設計しています



玄関の飾り棚やLDKのディスプレイなど、 ちょっとした造作にも旧家の建材を利用しています




