施工事例/お客様の声

施工事例/お客様の声

芦屋の海を見下ろす家


 

 

 



全て壁にしてしまうと暗く、
圧迫感を感じてしまいますが、
ステンドグラスにすることで
視線は程よく遮りつつ
玄関は明るく華やかになります。


リビング側からもアクセントとなり
間仕切壁に設置すると2倍楽しめます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



玄関脇の書斎コーナーは、落ち着いて過ごせる丁度いい空間です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



キッチンの背面収納は、使わない時には建具で閉じることができ急な来客時にも安心です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



キッチンからの眺めも最高です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



ダイニングはキッチン対面式でコンパクトに。
その分、リビングはゆったりと寛ぎの空間です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



ソファに腰かけると、連窓の大開口から気持ちの良い眺めが堪能できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 



お風呂からも景色を楽しめるよう
敢えて透明ガラスの窓に
周辺建物から見えないよう、

配置には注意が必要です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 



階段ホールにも間接照明、ステンドグラス、
オリジナルデザインの笠木や段鼻を設けることで、
通る楽しみを感じられる空間です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 



屋根裏スペースを活用して3.4mの高天井とし、

トップライトからは気持ちの良い光が

柔らかく注いできます。
外壁に面せず日光が取り込みにくい場所には、

トップライトが効果的です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2階はLDKがワンルームでありながら、適度に壁を設ける事で緩やかに仕切られ、
個々に落ち着いた空間になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


キッチンともリビングとも繋がるダイニングは、景色も楽しみながらの特等席です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



主寝室の天井は、板張りにすることでより落ち着きを感じる空間になっています。
間接照明の光が反射し、木の表情がとても美しく感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



洗面脱衣室からも眺望を楽しめるよう、浴室の間仕切りを透明ガラスに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



軒裏を木調にすることで、洋風過ぎない落ち着いた雰囲気になります。
メンテナンスを懸念される方には、木目柄の化粧板もあり十分に木の雰囲気を堪能頂けます。

 

 

 

 

 

 



  前の記事へ   次の記事へ

SNS
SNSでも情報を発信しています

芦屋の海を見下ろす家


 

 

 



全て壁にしてしまうと暗く、
圧迫感を感じてしまいますが、
ステンドグラスにすることで
視線は程よく遮りつつ
玄関は明るく華やかになります。


リビング側からもアクセントとなり
間仕切壁に設置すると2倍楽しめます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



玄関脇の書斎コーナーは、落ち着いて過ごせる丁度いい空間です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



キッチンの背面収納は、使わない時には建具で閉じることができ急な来客時にも安心です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



キッチンからの眺めも最高です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



ダイニングはキッチン対面式でコンパクトに。
その分、リビングはゆったりと寛ぎの空間です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



ソファに腰かけると、連窓の大開口から気持ちの良い眺めが堪能できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 



お風呂からも景色を楽しめるよう
敢えて透明ガラスの窓に
周辺建物から見えないよう、

配置には注意が必要です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 



階段ホールにも間接照明、ステンドグラス、
オリジナルデザインの笠木や段鼻を設けることで、
通る楽しみを感じられる空間です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 



屋根裏スペースを活用して3.4mの高天井とし、

トップライトからは気持ちの良い光が

柔らかく注いできます。
外壁に面せず日光が取り込みにくい場所には、

トップライトが効果的です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2階はLDKがワンルームでありながら、適度に壁を設ける事で緩やかに仕切られ、
個々に落ち着いた空間になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


キッチンともリビングとも繋がるダイニングは、景色も楽しみながらの特等席です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



主寝室の天井は、板張りにすることでより落ち着きを感じる空間になっています。
間接照明の光が反射し、木の表情がとても美しく感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



洗面脱衣室からも眺望を楽しめるよう、浴室の間仕切りを透明ガラスに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



軒裏を木調にすることで、洋風過ぎない落ち着いた雰囲気になります。
メンテナンスを懸念される方には、木目柄の化粧板もあり十分に木の雰囲気を堪能頂けます。

 

 

 

 

 

 


Pagetop
pageside pageside
page top