Ki.Go.Ko.Roブログ

Ki.Go.Ko.Roブログ

お風呂の安全対策(ヒートショックや転倒予防に)

三田モデルハウススタッフ 風深智恵

 寒い時期、ヒートショックが気がかりですね。
特に多発するのが、お風呂、洗面所、トイレです。
急激な温度差によって血圧変動が起こり、心筋梗塞や脳卒中などの発作に至る危険性があります。
従って脱衣室と浴室との温度差を無くすまたは、少なくすることが大切です。
すでに浴室暖房乾燥機を付けていらっしゃるお宅では活用されているでしょうが、入浴する20~30分前に暖房スイッチを押して浴室のドアを開け、脱衣室にも暖かい空気が流れるようにしておきます。
十分 浴室と脱衣室を暖めてから入浴することで寒暖差のリスクを下げることができます。
また、梅雨時など外で洗濯物が乾きにくい時には衣類乾燥機としても重宝しますので、お風呂の新設やリオフォームの際には浴室暖房乾燥機の導入を検討されるのも良いのではないでしょうか。
脱衣室に独立した暖房機もありますので費用面など考慮して選択されたら良いかと思います。



その他に浴室では転倒の危険性もあります。
特に高齢者がおられるご家庭では身体を支える為に、手摺りが役立ちます。
浴槽をまたぐ時、浴槽で立ち上がる時、洗い場で立ち上がる時などに必要な所に取り付けるのが有効です。
既存のシステムバスに後付けできる手摺りもありますが、新設されるご計画があれば発注する時に組み入れておけば費用的にもお得ですのでお勧めです。


そして、お風呂などのリフォームをご検討される際には、自治体によって工事内容などの条件が合えば補助が受けられる制度がありますので事前に自治体の窓口にご相談されてはいかがかと思います。


書いた人三田モデルハウススタッフ 風深智恵
最近の記事
アーカイブ

最近の記事

アーカイブ

閉じる×

お風呂の安全対策(ヒートショックや転倒予防に)

三田モデルハウススタッフ 風深智恵

 寒い時期、ヒートショックが気がかりですね。
特に多発するのが、お風呂、洗面所、トイレです。
急激な温度差によって血圧変動が起こり、心筋梗塞や脳卒中などの発作に至る危険性があります。
従って脱衣室と浴室との温度差を無くすまたは、少なくすることが大切です。
すでに浴室暖房乾燥機を付けていらっしゃるお宅では活用されているでしょうが、入浴する20~30分前に暖房スイッチを押して浴室のドアを開け、脱衣室にも暖かい空気が流れるようにしておきます。
十分 浴室と脱衣室を暖めてから入浴することで寒暖差のリスクを下げることができます。
また、梅雨時など外で洗濯物が乾きにくい時には衣類乾燥機としても重宝しますので、お風呂の新設やリオフォームの際には浴室暖房乾燥機の導入を検討されるのも良いのではないでしょうか。
脱衣室に独立した暖房機もありますので費用面など考慮して選択されたら良いかと思います。



その他に浴室では転倒の危険性もあります。
特に高齢者がおられるご家庭では身体を支える為に、手摺りが役立ちます。
浴槽をまたぐ時、浴槽で立ち上がる時、洗い場で立ち上がる時などに必要な所に取り付けるのが有効です。
既存のシステムバスに後付けできる手摺りもありますが、新設されるご計画があれば発注する時に組み入れておけば費用的にもお得ですのでお勧めです。


そして、お風呂などのリフォームをご検討される際には、自治体によって工事内容などの条件が合えば補助が受けられる制度がありますので事前に自治体の窓口にご相談されてはいかがかと思います。


書いた人 三田モデルハウススタッフ 風深智恵

prev

next

Pagetop
pageside pageside
page top