Ki.Go.Ko.Roブログ

Ki.Go.Ko.Roブログ

  • HOME
  • Ki.Go.Ko.Roブログ
  • 壁の一部の仕上げを変えて楽しく便利に! ホワイトボードやコルク壁

壁の一部の仕上げを変えて楽しく便利に! ホワイトボードやコルク壁

設計室 古西美加理
皆さんは、提出物や申請等の期限、買うものリストなど、忘れないようにどうされていますか?
私は、つい冷蔵庫に付箋メモを貼ってしまいます…。
日用品や食材など買わないといけない物は付箋に書いて冷蔵庫にペタっと。スマホにメモする場合もありますが、冷蔵庫に貼る方が目につきやすく、家族と共有ができます。
でも、冷蔵庫に色々貼るのは風水的に良くないとテレビでしていたような…とか、やはり見た目にも悪いなと思いつつ、他にいい場所が見つからず。
そこで、キッチンにマグネット壁があると便利ですよね!

施工事例からご紹介します。



こちらはキッチンにある奥様念願のニッチ。
背面が磁石のホワイトボードになっているので、お子様の学校のプリント類や料理のレシピなどを貼ることができます。ホワイトボードなので、備忘録や、不在時にご家族へメモを残しておく事もできますね。
ニッチになっているので、リモコン類も壁から出っ張らずにスッキリしています。貼った書類が体に当たって落ちることも少ないかもしれませんね。

次にこちらの施工事例は”掲示用スペース”として、壁の一部をコルク貼りにした事例です。
掲示用スペース



右側の畳スペースの壁の一部がコルク貼りになっています。
コルクの壁は、お子様が描かれた絵などを貼って飾られるスペースとなっています。棚にはおもちゃや絵本を仕舞え、床はフラットな畳でリビングやキッチンとつながっていて、お子様も安心して遊べますね。
 



他にも子供部屋の壁の一部を「黒板」にしたり、ダンスの為のミラーを取り付けたりと、ご要望から楽しく便利なスペースが生まれています。

施工事例はこちらから。

完成見学会がある時には、ぜひご参加いただければと思います。
ホームページ新着情報やSNSでイベント情報を配信しています。
◆facebook
◆Instagram


最近の記事
アーカイブ

最近の記事

アーカイブ

閉じる×

壁の一部の仕上げを変えて楽しく便利に! ホワイトボードやコルク壁

設計室 古西美加理
皆さんは、提出物や申請等の期限、買うものリストなど、忘れないようにどうされていますか?
私は、つい冷蔵庫に付箋メモを貼ってしまいます…。
日用品や食材など買わないといけない物は付箋に書いて冷蔵庫にペタっと。スマホにメモする場合もありますが、冷蔵庫に貼る方が目につきやすく、家族と共有ができます。
でも、冷蔵庫に色々貼るのは風水的に良くないとテレビでしていたような…とか、やはり見た目にも悪いなと思いつつ、他にいい場所が見つからず。
そこで、キッチンにマグネット壁があると便利ですよね!

施工事例からご紹介します。



こちらはキッチンにある奥様念願のニッチ。
背面が磁石のホワイトボードになっているので、お子様の学校のプリント類や料理のレシピなどを貼ることができます。ホワイトボードなので、備忘録や、不在時にご家族へメモを残しておく事もできますね。
ニッチになっているので、リモコン類も壁から出っ張らずにスッキリしています。貼った書類が体に当たって落ちることも少ないかもしれませんね。

次にこちらの施工事例は”掲示用スペース”として、壁の一部をコルク貼りにした事例です。
掲示用スペース



右側の畳スペースの壁の一部がコルク貼りになっています。
コルクの壁は、お子様が描かれた絵などを貼って飾られるスペースとなっています。棚にはおもちゃや絵本を仕舞え、床はフラットな畳でリビングやキッチンとつながっていて、お子様も安心して遊べますね。
 



他にも子供部屋の壁の一部を「黒板」にしたり、ダンスの為のミラーを取り付けたりと、ご要望から楽しく便利なスペースが生まれています。

施工事例はこちらから。

完成見学会がある時には、ぜひご参加いただければと思います。
ホームページ新着情報やSNSでイベント情報を配信しています。
◆facebook
◆Instagram


prev

next

Pagetop
pageside pageside
page top