最近の記事
- 模様替え
- 【木のすまいプロジェクト】木材 第七章「伐採・仕分け」YouTubeチャンネル更新中のコピー
- 『3月3日はひな祭り♪』YouTubeチャンネル更新中
- 障子を暮らしに取り入れる
- 【木のすまいプロジェクト】瓦 第十一章「鬼瓦」YouTubeチャンネル更新中
アーカイブ
リノベーション部 小出忠男
窓は家に必ず設置している部材です。採光、通風、眺望といった目的のために日常は人の出入りに供さない開口部に設置される可動型もしくははめ込み型の建具です。
この窓の配置の仕方で家の外観のイメージが変化します。この要素を考えているのは、弊社のオーガニックハウスです。
でも配置や大きさは建築基準法の採光面積に基づき決めていきますので、例え新築であっても、その建てる立地条件や建物配置、建築基準法とクリアしなければいけない条件がたくさんあります。
参考サイト:SUUMO 採光を知って快適に暮らす 窓を工夫して、光と風を取り入れよう!
窓って意外と家づくりには重要な部材なのです。
そして採光、通風、眺望ともう一つ重要なのが「断熱性能」です。
このことは今の時代一番重要視され、国からの補助金制度が利用でき生活がより快適になるための基準でもあります。
現在国交省から「グリーン住宅ポイント制度」が施行いたしました。
窓もこの制度の対象となっておりますので是非ご検討してください。
詳しい説明をご希望の方は問い合わせお待ちしております。
*****************
HPお問合せフォーム
フリーダイヤル 0120-39-0194
書いた人 リノベーション部 小出忠男