最近の記事
- 模様替え
- 【木のすまいプロジェクト】木材 第七章「伐採・仕分け」YouTubeチャンネル更新中のコピー
- 『3月3日はひな祭り♪』YouTubeチャンネル更新中
- 障子を暮らしに取り入れる
- 【木のすまいプロジェクト】瓦 第十一章「鬼瓦」YouTubeチャンネル更新中
アーカイブ
設計室 藤原加奈子
新築や改築をする際、併せてよく考えられるのが家を象徴する木「シンボルツリー」です。
予算や狭小地でシンボルツリーを考えられない方もおられるかと思いますが
シンボルツリーがあるだけで家の雰囲気は大きく変わります。
また一番身近で自然を感じることができる癒しのスポットになります。
シンボルツリーを取り入れるメリットとして、樹種にもよりますが夏には日差しを遮り木陰を作ってくれたり、
風よけや外からの視線を自然に遮ることが出来る目隠しの役割もしてくれます。
樹種は主に2種類、一年中緑が楽しめる常緑樹と秋に紅葉し冬に葉を落とす、
季節ごとに表情を変える落葉樹に分かれます。
住まわれている環境やお手入れの事などを考慮して樹種選びをすると良いと思います。
建物だけでなく、外構やシンボルツリーを取り入れた家づくりをお勧めします。
今日はクリスマスです。シンボルツリーにあかりを灯されているお家も多いのではないでしょうか。
灯りで照らすことでより一層華やかで、寒い冬にはやわらかい光がぬくもりをあたえてくれますね。
素敵なクリスマスをお過ごしください。
書いた人 設計室 藤原加奈子