Ki.Go.Ko.Roブログ

Ki.Go.Ko.Roブログ

【木心通信Vol.117】宝塚モデルハウスだより~ウッドデッキ

住宅営業部 平尾

最終更新日 2023年3月27日


当社ではウッドデッキを取り入れられるお客様が多くいらっしゃいます。
リビングが広く見えたり、季節によっては寛いだり、目隠しを設けて洗濯物を干したり、様々な使い方ができて住まい方が豊かになります。

その時に、迷われるのは「何の木を使うか…」という事です。
以前は赤身の杉を使うことが多く、立地環境やメンテナンスの有無によって耐久年数が大きく変わってきます。

メンテナンスに自信の無い方は、ウリン・セランガンバツのように放っておいても長期間耐えられる樹種を最終的に選ばれます。
(ただし、変色・乾燥割れ等はどんな木も同じようにあります)
一方、自分でメンテをされるのが苦にならない方は、赤身の杉・檜木に塗装したものを選ばれます。


宝塚モデルハウス オープン当初


宝塚モデルハウスのデッキは、杉材を使っております。築8年が経過していますが、こちらはまだまだ使えそうです。(これまでノーメンテです)
現在の施工は表面にビス穴が出ないようにしていますので、より耐久性が上がっていると思います。

また見学会ではデッキ材を見られる良い機会かと思います。
是非ご覧いただければ幸いです。

************
◆完成見学会・構造見学会のご案内は、ホームページの新着情報 または、
 公式InstagramFacebook をご覧ください。


書いた人住宅営業部 平尾
最近の記事
アーカイブ

最近の記事

アーカイブ

閉じる×

【木心通信Vol.117】宝塚モデルハウスだより~ウッドデッキ

住宅営業部 平尾

最終更新日 2023年3月27日


当社ではウッドデッキを取り入れられるお客様が多くいらっしゃいます。
リビングが広く見えたり、季節によっては寛いだり、目隠しを設けて洗濯物を干したり、様々な使い方ができて住まい方が豊かになります。

その時に、迷われるのは「何の木を使うか…」という事です。
以前は赤身の杉を使うことが多く、立地環境やメンテナンスの有無によって耐久年数が大きく変わってきます。

メンテナンスに自信の無い方は、ウリン・セランガンバツのように放っておいても長期間耐えられる樹種を最終的に選ばれます。
(ただし、変色・乾燥割れ等はどんな木も同じようにあります)
一方、自分でメンテをされるのが苦にならない方は、赤身の杉・檜木に塗装したものを選ばれます。


宝塚モデルハウス オープン当初


宝塚モデルハウスのデッキは、杉材を使っております。築8年が経過していますが、こちらはまだまだ使えそうです。(これまでノーメンテです)
現在の施工は表面にビス穴が出ないようにしていますので、より耐久性が上がっていると思います。

また見学会ではデッキ材を見られる良い機会かと思います。
是非ご覧いただければ幸いです。

************
◆完成見学会・構造見学会のご案内は、ホームページの新着情報 または、
 公式InstagramFacebook をご覧ください。


書いた人 住宅営業部 平尾

prev

next

Pagetop
pageside pageside
page top